2015-03-31

世界で一番美しい場所は傍観者にはわからない。




桜、満開ですね。

早い!入学式まで持つといいなぁ。

私の高校の卒業式の時、桜が風で散っていた。
…ように記憶しているのだけど、
大学の入学式の時も桜が咲いていたから、
多分、うん、きっと、思い違いなんだろう。


先週末、大学の同期数人でランチ会しました。


みんなで一品持ち寄りで

笑顔がキュートなカワイコちゃん、ことぷん家に集まって。





全部写ってないけれど。

同期でイチニを争う美人ちゃん、かんなちゃんが
鶏の唐揚とししゃもの春巻き!
みちんこがお嬢さんいちごとロールケーキ。
栄ちゃんが高級珍味を色々。


私は、ローストビーフ作ってサラダにしました。









ことぷんが、ご馳走をたくさん準備しててくれて!











もう、あるもの全部ぜーーんぶ美味しかったぁ!!!


その中でもね。


本当に嬉しかったのが。

「こみなに食べさせようと思って用意したの」
と、ことぷんが炊いてくれた
「かしわ飯」






後で教えてくれたのだけど、


「こみなにかしわ飯食べてもらいたいから我が家でやろう!と言ったの」


だって…!!!!!!!!!

何ソレ!!!
泣いちゃう!!!!
てか、泣いた!!!!!
そんなことってあるんだ!?!?

もう、本当に本当に美味しかった。

あんなにおもてなしの詰まった贅沢なかしわ飯、食べたことないよ。
ご馳走様でした。

久々に集まって、楽しくて楽しくて、外が真っ暗になるまで8時間!!

息つかずみんなで喋り倒しました。


私の行った学部は、一学年が50人。

在学中、ほぼ24時間、ずーっとみんなで一緒に過ごした。
とは言え、私は不良生徒だったから、随分と学校さぼりましたけど。
それでもあの頃沢山無茶したから、
今多少のことがあっても耐えられるし、
あの日々を乗り越えられたんだから、これから先だって大丈夫だ、
という、なんか変な確信もある。

あの人数の少なさも、とっても私には合っていて、

普段からいつもみんなの事を思い出すわけじゃない。
でも、
ふとした瞬間に、
生暖かい日差しの中で桜の花びらが散ってる時とか、
広い駐車場を夜中に見つけた時とか、
やっすい居酒屋で瓶ビールを見た時とか、
小さな公園を見つけた時とか、
材木屋さんの前を通った時とか、
やけに星がよく見える日とか、
本当にふとした瞬間に、
みんなの事を思い出す。
今でも変わらずキラキラしているであろうみんなの事を思い出しては、
「まだ頑張れる」
と頬が緩んだ後に背筋が伸びる。

そんな出会いがあるといいね。

新しい場所で頑張るみんなにも、
そんな素敵な出会いがあるといいな。


自分の事は何も誇れないけど、

ホントに悲しいくらい自慢の一つもないけど、
周りの人たちは宝物だ!


と、聞いたら情けなく見えるかもしれないけど、

でも、そんな人生も楽しいよ。


大学の入学式の日。

地方出身の私は、
一人で朝支度をして、
一人で大学に行った。
節目のセレモニーにそんなことは生まれて初めてで、
ご両親やお母様が出席してる笑顔の同期生たちをみて、


「東京に出てきて独りで暮らす」というのは、こういうことなんだ、

と思った。


気付いたら、

あと数年で、
東京での暮らしが、
実家にいた時間を追い越す。
不思議だなぁ。


とにかく明日から新年度。


東京生活になる皆さん、

楽しんでね。
楽しいよ、東京。
全てが初めての時に、はしゃいでおくといいよ。
そして、一緒にはしゃいでくれた人と
ずっといい関係でいられますように。














0 件のコメント:

コメントを投稿