2016-04-09

諦める理由を探す前にとりあえず走れ!もしも少し疲れたらこの杯を受けてね、そしてなみなみ注がせてください。



2016年度。

始まっております。

新社会人の皆様、一週間くらいかな、どうですか?
新入生の皆さんは、今週か来週辺りが入学式かしら?

慣れない事に疲れたり、ワクワクしたり、不安になったり。
春より秋のほうが好きだ。と言った女の子が、
「春は感情の起伏が激しいからシンドイです。だから秋のほうが好きです」
て教えてくれました。
そうだね。
シンドイね。
別れの「寂しさ」と、新しく始まる何かへの「不安」は、シンドイね。

いくつになっても、どれだけ年を重ねても、
私もシンドイなぁ…と思います。
年度がわりは、自分自身変化が無いようでも、
周りに起こる変化に自分も影響受けたり、一喜一憂したり。

この春は、悔しいことが沢山ありました。
「何でなんだろう?」と思いながらも、
私には為す術もなくただただ悔しい、
そんなことが沢山ありました。

加えてこの気候の不安定さに、
心模様も不安定。

もう、こういうのも含めて毎年恒例、春の儀式なんでしょうね。
人生の儀式といってもいい。


「花に嵐のたとえもあるさ さよならだけが人生だ」


あのね。
どこかの誰かの言葉が
もしかしたらあなたの新生活のクライシスを乗り越える手助けをしてくれるかもしれないから。
それは何も、「名言」と呼ばれるものではなく、
あなたのまわりにいる先輩や、友人や、大切な人の発する
「何気ない一言」かもしれないから。
その何気ない一言に救われるかもしれないから。

だから。
どんなにシンドクても、
あなたと世界を繋ぐゲートを、
閉じないようにしてね。



そういえば、今年は桜をじっくり見れていないな…と、
先週末、毎年恒例代々木公園独り花見に出向きましたが、
もーーう!!例年に増して人が多くて多くて!
どこもかしこもイモ洗い状態。
写真一枚だけ撮って
ささーっと通り抜けて終了。





帰りに通りがかったお花屋さんの店頭には
満開のクレマチスと紫陽花の花たち…!!!!!



…生き急いでる…!!

生き急ぎすぎている…っっ!!!!!!!



イマガイツダカワカラナイ…。

何だか流されるままにぬるっーっと突入してしまった2016年度。
これじゃあ何だかいけないわ!

と、ふと私、40になったら絶対やろう!
と思ってたことを思い出しました。
…すっかり忘れてた時点で大したことじゃないんですけど…。


明後日、決行!ウヒヒ、楽しみ。


追伸:
今年は、九段の桜は見れませんでした。
あと…何回…チャンスありますか。









0 件のコメント:

コメントを投稿