2016-08-08
懐かしさと新しさと…その1「心が元気で身体も元気。 身体が元気だから心も元気。」の巻。
夏ですね。
あっという間に夏なんですね。
今年は猛暑!
と早くから言われておりましたけれど、
この数日でそれを実感。
日差しが痛いよ…!!!!!
もう汗が止まりません…!
さて。
すみません、少し前になるのですが、
先日、贅沢なワークショップに参加してまいりました。
超歌唱家!
日本におけるホーミー ホーメイのパイオニア!
巻上公一さんの声のワークショップ。
もう一も二もなく参加です!!
だって巻上さんだよ!?
ぎゃーすごい!!
声のワークショップだから、
もしかしてホーミー教えていただけるのかしらっ!?
とワクワクして会場へ。
幅広い年齢層。
役者さんもチラホラ。
ダンサーさんらしき方もチラホラ。
歌い手さんもいらしたな。
エトセトラ…。
みなさんがいろんな目的でいらしてるんでしょう、素敵だなぁ。
丁寧に、時間をかけてウォーミングアップ。
色んな声を出してみよう!と
自分の身体を舌から顔、全身へ意識をひろげていく。
これがね!!
本当に良かったの!!
巻上さんが一つ一つ丁寧に実践してくださいながら進んでいくので
今の自分に意識の足りているところとそうでないところの確認がしっかり出来ました。
巻上さんが普段やっていらっしゃるトレーニングを教えてもらえるなんて
何てなんて贅沢っ!!!
もうね…
普段自分の使っているところとさぼっているところの差がすごい。
全身は繋がっているのだ、と頭で分かっているのに
最近座り仕事が多いから局地的な使い方しかしてなかったなぁ…と反省。
参加者の皆さんと色んな音で声のキャッチボールしたり動いたり…
積極的なかたも、少し恥ずかしがりやなかたも、
もれなく笑顔なのが印象的でした。
あっという間の二時間。
「あ、もう時間だね。今日はホーメイは無しね」
の一言に全員一斉のブーイング♪
ホーメイ、一通りやって下さったの!
すごいなぁ…しか言葉が出ないアホな私。
でもほんとすごいんだもの。
耳をダンボにして口腔内と顔まわり・咽頭を超観察したけど、
これを取得するにはまずは全身もっと使えるようにならないと…!!
巻上さん。
本当にお若くていらっしゃる!
それが物凄く納得。
毎日これ以上のトレーニングをしてるのだもの。
そりゃ若いわ!
巻上さん
主催の皆さま
参加した皆さま
楽しい時間を
有難うございました--!!
さて、
今回のこのワークショップ。
なんと参加費無料…!!
何ソレ!主催のせんがわ劇場さん馬鹿じゃないの!?(←失礼)
というのも、
「JAZZ ART せんがわ 2016」のプレイベントだったんです。
ホントにもう…太っ腹すぎますせんがわ劇場さん…
このワークショップがあと2回もあるんです。
参加させていただきましたからね、
宣伝しますよ!
JAZZ ART せんがわ。
というわけで、
次回は「JAZZ ART せんがわ 2016」について。
続きますっ。
ので、ちょっと待っててね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿